top of page

紡いでいく…お花見で感じたこと


こんにちは!

オアシス倶楽部 IT事業部の大山です😊


前回は、焙煎千恵美さんからの

和歌山での工場見学の様子を

お伝えいただきました。


梅の花がとてもキレイでしたよね。

ご覧いただけましたか?


お花見と言えば…

私たちは、桜の花を思い浮かべますよね?


今のお花見は、平安時代の貴族たちが

桜の花を見ながら酒宴を楽しんだことに

始まりますが、奈良時代には

貴族は梅の好み、花見をしていたようです。


当時、唐時代の中国文化を教養のひとつと

していた貴族たちは、ステータスを示す

ために中国から伝来した"梅"を愛でることを

花見としていたのですね。


また、桜というのは神聖な木で、

春になって山から降りてきた

田の神様が宿る木とされていたため、

桜の咲き方でその年の収穫を占ったりして、

「五穀豊穣」の象徴とされてきました。


古い言葉では、

サクラの「サ」は田の神様のことを表し、

「クラ」は神様の座る場所という意味があり

サクラは、田の神様が山から降りてくる時に

一旦留まる依代(よりしろ)とされています。


桜の花が稲の花に見立てられ、

豊作を願って桜のもとで田の神様をお迎えし

料理や酒でもてなし、

人も一緒にいただくことが「お花見」

の意味だったとか。


そしてお花見は、自然の美しさを楽しむ

だけではなく、人々の交流を深める場所と

しても重要な意味をもつようになりました。



さて、前置きが長くなりましたが、

愛媛県のとある秘密基地で

毎年開催されているお花見。

私は何かそこに、花を愛でるだけではない

「人の繋がり」を感じるのです。



文化や伝統の継承と地域の絆

と言うのでしょうか。


今年も行われましたそのお花見の様子を

私、大山がレポートさせていただきます。



今年は少し寒くて…

お花見をした3月末には桜はまだ咲いて

くれなかったのです。


ですが!



おでんに豚汁

恒例となったお結びでお迎え準備は万端!



お客様は続々といらっしゃって、

この笑顔😍



初めましてのこんにちは!も、あちこちで



こうしてどんどん、

人が繋がっていくのですね。



美味しいものを食べれば顔もほころびます


子どもたちは、遊ぶのに必死😆

ここでは思いっきり体を動かせて楽しそう。




ん?楽しんでるのは、

子どもたちだけではなさそうです🤣

大人も子どもにかえれる場所、

でもあるのかな。



美味しいものをたくさん食べて

お腹も膨れたので、、、

こういう時はお散歩よね💡


アグリボーイズが育てている梅の木の様子を

見学に行きましょう!



彼方此方の土地に植えてある梅の木は、

すくすくと成長中〜☺️


実はこのすくすく具合も、

地元の方々の手伝いによるものが

大きいのです🙏



日々出てくるトラブルに奮闘している

アグリボーイズの話を聞かせてもらって、


ゼロからつくりあげていくことが

どれだけ大変なのか、

どんな素敵な世界を創ろうとしているのか、


そこに共感してくださる方々がいて、

一緒につくっていこうと

ボランティアでお手伝いくださる。


胸がじーんとあったかくなる思いでした。



守っていきたい、この笑顔。



みんな、覚えてくれてるかな。


お散歩してお腹もすいたでしょ😉

やっぱりお花見にはBBQよね😋

炭火で焼いたお肉は最高‼️



同じ目的をもった仲間たちが集まり、

日本の伝統行事を通じて

交流が深まる場所「SAKURAガーデン」



伝統を紡ぐ

想いを紡ぐ

ご縁を紡ぐ

心を紡ぐ

お花見という一つの行事を通して、

色々なものが紡がれていくのを感じました。


また来年




閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page